寒くなってきた時期や季節の変わり目は子供達の鼻水が出てくることが増えますよね?
そんな時に大活躍のメルシーポットっていつから使えるの?新生児もOK?
使い方や吸えない時のコツはあるのか?
今回はこの3点について詳しく調べてみましたので、是非参考にしてみて下さい♪
鼻吸い器メルシーポットはいつから使える?
\クリックして詳細を確認しに行く♪/
出産準備リストを見ながら購入していると、自動鼻吸い器を妊娠中から購入される方も多いですよね?
実際の出番としては、新生児からでも使っていいのでしょうか?
いつから使えるのか気になるところだと思いますので、今回は何歳から使えるのか調べてみました。
公式HPには0歳から使用可能と記載がありました!
赤ちゃんってよく鼻水を出していることが多いので、新生児からでも使えるのは安心ですよね!
では本当に0歳からでも使えるのか?
我が家でも使ってみましたが、結果として子供が小さいうちは通常のノズルでは上手く吸うことが出来ませんでした。
ではどうしたらいいのか、、、
透明ロングシリコンノズル「ボンジュール」を使用することによって、小さい鼻でも奥まで届いて綺麗に鼻水を吸い取ってくれます!
\0歳児におすすめノズル!/
もちろんその子の鼻の大きさにも寄りますが、3歳の子でもまだボンジュールを使わないと鼻にフィットしないので、小さい子に使うのであればボンジュールノズルは買った方がいいと思いますよ♪
鼻吸い器メルシーポットの使い方は?
鼻吸い器メルシーポットの使い方についてご紹介させて頂きます。
- ボトルパッキンをつまみが上になるようにボトルカバーに取付けます
- 排水管を外向きになるようにボトルカバーに取付けます
- ボトルカバーにフロートストッパーを取付けます
- フロートをフロートガイドに入れてボトルカバーに取付けます
- ボトルカバーの線印とボトルの線印を合わせて丸印と合うまで回します
- ボトルカバーが水平に取付けられているか確認しましょう
- ボトルカバーが突き当たるまで、真っ直ぐ本体に差し込みます
- 吸引チューブをボトルカバーに取付けます
- チューブの反対側にギザギザの方をチューブ側にしてノズルコネクターを取付けます
- チューブの先端にシリコンノズルを取付けます
- 専用のACアダプターのピンプラグを本体のDCジャックに接続します
- 電源プラグをコンセントに差し込み電源を入れます
これで、使う前の準備は完了です!
1日1度は洗浄を推奨されているので、洗浄後も同じ手順で準備をして下さい!
- 電源を入れます
- コップなどの容器に水を準備します
- 10~20ccの水を先に吸引してチューブに鼻水が通りやすくします
- 「ベビちゃんクリップ」でチューブを潰し、空気をせき止めて約5秒押さえます
- そのまま鼻の穴にシリコンノズルを差し込みます
- 指を離すと鼻水が一気に吸収出来ます
公式の詳しい動画もありましたので、合わせて確認してみて下さいね♪
鼻吸い器メルシーポットの吸えない時のコツは?
メルシーポットを使って上手く吸えない時はどうしたらいいのでしょうか?
コツについてご紹介させて頂きます♪
上手に吸うコツ①:姿勢
上手く吸えない時は、吸引の姿勢を意識してみましょう!
頭をしっかりと押さえてミルクを飲ませるような形で吸引します。
嫌がって落ち着かない時はタオルで包んだり、赤ちゃんを股の間に挟んで固定してみましょう。
しっかりと鼻にノズルが入っていないと鼻水が出てきませんので、姿勢には気を付けてなるべく赤ちゃんが動かないようすることがポイントです!
赤ちゃんは大体泣いちゃいますが、鼻水が落ちて苦しい方がかわいそうです・・・
頑張って吸い取りましょう!
上手に吸うコツ②:吸引のタイミング
吸引する時間は特に決まりはないので、鼻水が出ているタイミングなどでこまめにやってあげましょう。
しかし、上手く鼻水が出てこない時は、お風呂上がりや温かい食べ物を食べた後は鼻水が出やすくなりますので、タイミングをみて吸引してみて下さい♪
上手に吸うコツ③:鼻水ポイント
実は鼻の中ってデコボコしているんです。小鼻の上にある「鼻水ポイント」を狙ってシリコンノズルを向けてみて下さい!
少しずつ角度を変えて、良く吸い取れるポイントを探してみましょう♪
まとめ
今回は鼻吸い器メルシーポットはいつから使える?使い方や吸えない時のコツをご紹介させて頂きました!
基本的には鼻の穴に差し込むだけで鼻水が出来てますが、取りにくい時はベビちゃんクリップを細かく押さえたり離したりすると出てきやすいように感じます!
メルシーポットの自動鼻吸い器はとっても人気な商品なので、使っている方も多いですよね♪
\大人気商品の詳細を確認しに行く♪/
イマイチ吸い方が分からなかった方や、これから購入を検討しているけど簡単に使えるのかな?って思う方は是非参考にしてみて下さいね。
難しい操作もなく、誰でもすぐに使いこなすことが出来ますのでとってもオススメです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪
コメント