エルゴオムニ360は赤ちゃんがいるご家庭から大人気の抱っこ紐ですよね♪
ただ、おんぶが難しいという話もチラホラ出ていますので、簡単におんぶする方法を調査してみました!
エルゴオムニ360のおんぶが出来ない!難しいー!と同じ様に思っている方や、簡単に出来る方法を探している方は是非最後までチェックしてみて下さい♪
現在は後継モデルのオムニブリーズが販売されています♪
オムニブリーズを知りたい人はこの記事も見てね
>>オムニブリーズ抱っこ紐の口コミ!メリットデメリットは?
エルゴオムニ360のおんぶは難しい?
大人気のエルゴオムニ360が、実はおんぶするのに苦戦した!という口コミを見かけます。
一体なぜおんぶが難しいのか原因について調べてみました。
- 脇の横で抱っこしてから、後ろに抱っこし直さないといけない
- 一人では落としちゃいそうで怖い
- 腰と肩への負担が増える
- 赤ちゃんの様子が見えない
おんぶが難しい一番の原因としては、赤ちゃんを半分抱っこした状態で、後ろに持って行かなければいけないことですね。
赤ちゃんを後ろに回す時に、どうしても落としてしまいそうと思う事があるようです。
エルゴオムニ360は対面抱き、おんぶ、腰抱き、前向き抱きと4通りの使い方が出来ますよね?
だからこそ、おんぶだと負担があったり十分な能力が発揮出来ていないという可能性もあるかもしれませんね。
多機能だからこそ、おんぶに特化している抱っこ紐ではないので、仕方がない部分もありますし、エルゴオムニ360の魅力としては、前向き抱っこが出来ることなので、おんぶをメインと考えるのであればエルゴオムニ360は向いていないようですね。
エルゴオムニ360のおんぶを簡単にできるやり方は?
では、エルゴオムニ360のおんぶを簡単にする方法はないのでしょうか?
簡単にする方法があれば、両手を使いたい時や寝かしつけなどでももっと手軽におんぶすることが出来ますよね♪
- 誰かに手伝ってもらう
- ソファーや布団の上でチャレンジする
- 動画でおんぶの方法をマスターする
一番手っ取り早い方法としては、パパに手伝ってもらい、赤ちゃんを直接背中におんぶさせてもらう方法だと思います!
我が家でもおんぶをするときはいつもパパやおばあちゃんがいれば手伝ってもらっていましたよ♪
どうしても1人でおんぶしなければならない時は、ソファーの上で万が一赤ちゃんが落ちても大丈夫な状態にしてからおんぶをしていました。
実際にはやっぱり難しいので、どうしても上の子のお世話に同時にしないといけないとき以外はおんぶはしていなかったなーと思います。
公式HPの動画で抱っこの方法がありましたので、参考にしてみて下さい♪↓
エルゴシリーズでおんぶがしやすい商品は?
エルゴだとおんぶが難しいという方も多いので、エルゴシリーズでおんぶがしやすい商品はあるのか調べてみました。
結論としては、エルゴの抱っこ紐はすべて脇横から後ろに赤ちゃんを回す方法で出来ないので出来ないのでエルゴシリーズはどれも難しいかもしれませんね。
もしどうしてもおんぶが難しい場合は、おんぶ専用の別の抱っこ紐を検討してみてもいいかもしれませんね。
エルゴの商品ではありませんが、napnap(ナップナップ)BASICはおんぶホルダーと安全ベルト付きでおんぶするのに不安を感じている方にはオススメです!
\おんぶが簡単!ナップナップはこちら♪/
まとめ
今回はエルゴオムニ360のおんぶは難しい?簡単に出来るやり方をご紹介させて頂きました。
我が家でもエルゴオムニ360をずっと愛用していますが、やっぱりおんぶには抵抗があるな~と思っていました。
おんぶしなきゃと思うタイミングとしては、後追いで抱っこをしていないとすぐに泣いてしまう時期に、上の子の対応や家事をしなければいけない時ではないでしょうか?
おんぶは両手が使えるのでとても便利ですが、背負うのが大変だと思ってしまうとなかなかおんぶしなくなっちゃうんですよね。
今回おんぶのやり方を動画でも再確認し、意外と自分でも出来るかも?!と思えるようになったので、少し不安を感じている方は、一度動画などでおんぶの仕方を再確認してみて下さい。
慣れればより気軽におんぶ出来るので、育児中のストレスが1つ軽減出来るかもしれませんね^^
最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪
エルゴオムニ360の他の悩みを見に行く!
>>エルゴオムニ360はいつから使える?新生児が埋もれる原因や対策は?
エルゴオムニ360の後継モデルオムニブリーズを見に行く!
>>エルゴベビーのオムニブリーズ抱っこ紐の口コミ!良い点・悪い点は?
エルゴオムニ360はすでに販売終了した商品です!これから買うならオムニブリーズがおすすめです!ですが在庫が残ってるオムニ360を格安でゲット出来たらそれもラッキーです♪
コメント