ベビー用品界のプレミアムブランド「CYBEX(サイベックス)」から、ついに待望のニュースが!
これまでベビーカーやチャイルドシートで知られてきた最上級ライン「プラチナム」から、初のファニチャー(家具)が登場しました!
その名も「レモ プラチナム チェア」。
自然の美しさにインスパイアされたという、息をのむほど美しいデザイン…!
「これは気になる!」「どんな機能があるの?」と注目が集まっていますが、同時に「値段がすごそう…」「実際のところ使い勝手はどうなの?」という疑問も湧いてきますよね。
この記事では、サイベックスの新たなフラッグシップモデル「レモ プラチナム チェア」について、
- どんなハイチェアなの? コンセプトは?
- どこがすごいの? 具体的なメリットは?
- 購入前に知っておきたいデメリットや注意点は?
- どんな人におすすめ?
- 価格や発売日は?
といった気になるポイントを、現在公開されている情報を元に徹底解説します!
最高級ハイチェアの購入を検討している方、サイベックスファンの方は必見です!
まるで芸術品?サイベックス「レモ プラチナム チェア」とは


「レモ プラチナム チェア」は、サイベックスのデザイン哲学と技術の粋を集めた、まさに最上級のハイチェアです。
- コンセプト: 自然の美しさ(穏やかに揺れる波など)からインスピレーションを得たデザイン。
- 素材: 強度と美しさを兼ね備えた、サスティナブルなビーチウッドを使用。
- デザイン: やわらかな丸みを帯びたフォルム、すっきりとしたウィッシュボーン型の脚、枝模様が施された透明なトレイ(3-in-1セット)など、細部までこだわり抜かれています。
- 機能性: デザインだけでなく、既存のレモチェアで好評の「工具不要・片手での簡単調節」機能も搭載。
- 使用期間: 新生児(別売りのプラチナム バウンサー装着時)から大人(99歳、耐荷重120kg)まで使える、超ロングユース設計。
まさに、機能性と芸術性を高次元で融合させた、サイベックスの新たな自信作と言えるでしょう。
ここがすごい!レモ プラチナム チェア 5つのメリット
レモ プラチナム チェアには、価格に見合うだけの、あるいはそれ以上の魅力が詰まっています。
1. 唯一無二の圧倒的なデザイン美
最大の魅力は、やはりその息をのむようなデザイン。
自然から着想を得たという流れるような曲線、高級家具を思わせるウィッシュボーン型の脚、そして上質なビーチウッドの質感。
まるでアートオブジェのような佇まいは、どんな空間も特別なものに変えてくれます。
透明なトレイに施された枝模様など、細部にまで宿る美意識は、まさにプラチナムラインならでは。
2. 工具不要!片手でできる超簡単な高さ調節
デザインだけでなく、機能性も最高レベル。
既存のレモチェア(ゴールドライン)でも人気の「工具不要・片手での簡単調節機能」を搭載しています。
座面の高さ・奥行き、足のせ板の高さを、レバーやダイヤル操作だけで瞬時に変えられます。
子どもの成長に合わせて、いつでも最適なポジションをストレスなく設定できるのは大きなメリットです。
3. 新生児から大人(99歳!)まで。一生モノのファミリーチェア
レモ プラチナム チェアは、一度購入すれば一生使えると言っても過言ではありません。
- 新生児~: 別売りの「プラチナム バウンサー」をドッキング可能。(※レモ プラチナム アダプターセットが必要です)
- 腰すわり~3歳頃: 「3-in-1セット」なら付属のベビーセットとハーネスで安全に。
- 3歳頃~大人(99歳): ベビーセットを外し、座面・足のせ板を調節すれば、耐荷重120kgまで対応。大人も快適に座れる設計です。
世代を超えて受け継いでいける、まさに「ファミリーチェア」です。
4. 最高級の素材と人間工学に基づいた設計
素材には、強度と美しい木目に定評のあるサスティナブルなビーチウッドを使用。
見た目の美しさだけでなく、長く使える耐久性も兼ね備えています。
また、背もたれと座面の角度は、人間工学に基づいて絶妙に設計されており、どの成長段階でも自然で正しい姿勢をサポートします。
5. 「プラチナムライン」であることの特別感とステータス
サイベックスの最上位ラインである「プラチナム」。
それは、最高のデザイン、安全性、機能性を追求するブランドの象徴です。
レモ プラチナム チェアを持つことは、単なるベビー用品を選ぶ以上の、特別な価値と満足感を与えてくれるでしょう。
購入前にチェック!考えられるデメリット・注意点
魅力あふれるレモ プラチナム チェアですが、購入前にはいくつか注意しておきたい点もあります。
1. 驚きの価格設定!予算は大丈夫?
最大のネックは、やはりその価格。
- チェア単体: ¥66,000~¥68,200(税込)
- 3-in-1セット: ¥95,700~¥97,900(税込)

これは、一般的なハイチェアはもちろん、既存のレモチェア(3-in-1で約4万円)と比較しても、倍以上の価格です。予算的にかなり余裕がないと、手が出しにくいかもしれません。
2. 折りたたみはできない
デザイン性と安定性を重視しているため、クリック&フォールドのような折りたたみ機能はありません。
常に設置スペースが必要になります。
3. カラーバリエーションは少なめ
現時点(2025年5月)でのカラー展開は、「ブラックウッド」と「ホワイトウッド」の2色のみ。
非常に洗練された色ですが、選択肢が限られる点は少し残念かもしれません。
4. 重量があり、移動は少し大変かも?
チェア本体の重量は8.1kg。
既存のレモチェア(7.7kg)やクリック&フォールド(6.4kg)よりも重く、キャスターも(現時点の情報では)付いていないようです。
頻繁に移動させるのは少し大変かもしれません。
5. 塗装の耐久性は?(※要観察)
既存のレモチェアでは「木製部分の塗装が剥げやすい」という声が一部で見られました。
レモ プラチナム チェアも同様にビーチウッドを使用しているため、同じような問題が起こらないか、少し気になるところです。
(ただし、プラチナムラインとして、より高品質な仕上げが施されている可能性はあります)
6. お届け日は未定(※要注意)
プレスリリースによると、「製品のお届け日は現時点では未定」とのこと(2025年4月24日時点)。
すぐに手元に欲しい場合は注意が必要です。
最新情報は公式サイトで確認しましょう。
レモ プラチナム チェアはこんな人におすすめ!
メリット・デメリットを踏まえると、レモ プラチナム チェアは特に以下のような方におすすめです。
- デザインと品質に一切妥協したくない方
- 最高級のベビー用品を求めている方
- 予算に十分な余裕がある方
- 高さ調節の手軽さを重視する方
- 折りたたみ機能は不要な方
- 一生モノとして、世代を超えて使えるハイチェアを探している方
- サイベックスのプラチナムラインが好きな方
まとめ:究極のデザインと機能性を求めるなら、最高の選択肢?
サイベックスの最上級ラインから登場した「レモ プラチナム チェア」。
その圧倒的なデザイン美、最高級の素材、そして優れた機能性は、まさに唯一無二の存在感を放っています。
確かに価格は非常に高価ですが、新生児から大人まで一生使えること、そして日々の暮らしを豊かにしてくれる芸術的なデザインを考えれば、「最高の投資」と捉えることもできるかもしれません。
現在、伊勢丹新宿店では先行予約販売イベントが開催中(~5月20日)、5月21日からは一般予約販売も開始されます。(※お届け日未定)
究極のハイチェアを求める方は、ぜひ実物をチェックしてみてはいかがでしょうか?
コメント