トムスのシンコンパクトベビーカーの口コミは?メリットデメリットを調査!

トムスのシンコンパクトベビーカーの口コミは?メリットデメリットを調査! ベビーカー

名門レーシングチーム「トムス」がプロデュースした、クルマ好きのお父さんならば絶対に見逃せないベビーカー「シンコンパクトベビーカー トムス」が発売されました♪

スポーティーな見た目で軽量タイプのベビーカーなので、人気が高そうですがメリットデメリットって何があるの?

今回は実際に使っている方々の口コミもご紹介させて頂きますので、トムスのベビーカーが気になっている方は是非チェックしてみて下さいね♪

シンコンパクトベビーカー トムスのメリット・デメリットは?

カーボンフレームを採用の軽量かつ高剛性を実現した“トムス” ブランド初のベビーカーはスポーティーな見た目で、メリットしかなさそうなベビーカーですよね♪

そんなトムスのシンコンパクトベビーカーは赤ちゃん用品と言えば、誰もが知っている西松屋との共同開発で作られている商品なのですが、大手西松屋とのコラボなのにデメリットってあるの?

今回はメリットからデメリットまで徹底調査させて頂きましたので、それぞれご紹介させて頂きます。

デメリットは?

まずはデメリットについてご紹介させて頂きます。

  • 購入出来る場所が限られている
  • ワンカラーのみ

それぞれ解説していきます!

購入出来る場所が限られている

トムスのシンコンパクトベビーカーはトムス公式オンラインショップ、西松屋チェーンのオンラインショップと一部店舗でのみ販売しているので、どこでも購入出来ると言うわけではありません。

自分のいつも使っているネットショップ等で購入したいと思っている方にとってはデメリットになってしまいますね。

\ショップを見に行く!/

ワンカラーのみ

現在発売されている商品はブラック系の1色しかないので、他の色が欲しいと思っている方にとってはデメリットに感じてしまうかもしれません。

メリットは?

続いてはメリットについてご紹介させて頂きます。

  • 長く使えるA型ベビーカー
  • 軽量高強度カーボンフレーム採用
  • 専用チューンサスペンション
  • トムス共同開発のスポーティデザイン
  • リクライニング機能付き
  • 大きく広がる幌
  • 大容量のカゴ

それぞれ解説していきます!

長く使えるA型ベビーカー

トムスのシンコンパクトベビーカーは新生児から4歳頃までと長く使えるA型ベビーカーなんです♪

A型ベビーカーでありながら、コンパクトに折りたためるモデルは意外と少ないですよね。

そのため、「長く使いたいけど、コンパクトさも重視したい」という方にとっては、大きなメリットになるポイントですね♪

安全、安心な5点式シートベルトも採用しているのも嬉しいポイントですね!

軽量高強度カーボンフレーム採用

カーボンフレームを採用した軽量かつ高剛性を実現した車体なので、軽いだけでなく丈夫なのは安全性も高くて助かりますね!

専用チューンサスペンション

乗り心地と操作性を両立した専用チューンサスペンションを搭載していますので、赤ちゃんが心地よく乗れる仕様となっております。

トムス共同開発のスポーティデザイン

トムスと西松屋ブランドが共同開発した商品ですので、スポーティーな見た目だけでなく唯一無二なデザインが嬉しいですね♪

リクライニング機能付き

蒸れにくいメッシュ生地を採用したシートはリクライニング機能搭載なので、いつでも快適に乗ることが出来ます。

大きく広がる幌

紫外線保護UPF50+で撥水機能付きの幌なので、夏場の紫外線や暑さから赤ちゃんを守ってくれます!

大容量のカゴ

最大5kgまで入れることが出来るカゴを搭載しているので、急なお買い物も安心して入れることが出来ますね♪

シンコンパクトベビーカー トムスの口コミは?

トムスのシンコンパクトベビーカーを購入してみたいけど、実際に使っている方々の口コミを見てから決めたいと言う方もいらっやると思います。

そこで今回は実際に購入した方が思う、悪い口コミからやっぱり買って良かったと思う良い口コミまで徹底調査してみましたよ!

ただ、トムスのシンコンパクトベビーカーは発売されたばかりの商品ですので、実際に使っている方の口コミを見つけることができませんでした。

そこでトムスのシンコンパクトベビーカーを期待している方の口コミや不安の声などを集めてみましたので参考にしてみて下さいね♪

悪い口コミ

「スマートエンジェル」のシンコンパクトベビーカーは4.8kgと軽量なのに、トムスのシンコンパクトベビーカーは5.2kg。

トムスカッコいいけど、軽いの選ぶべきか、どちらを選ぶべきか迷う・・・

西松屋オリジナルブランドであるスマートエンジェルのシンコンパクトベビーカーの重量は4.8kgなのに対して、トムスのシンコンパクトベビーカーは5.2kgなんです!

ただ、西松屋のシンコンパクトベビーカーは生後7ヶ月からしか使えないB型ベビーカーなのに対して、トムスは新生児からも使えるA型ベビ-カーなので、そもそも比較しても違う型のベビーカーなんです。

良い口コミ

「速そう」「格好いい」と言う口コミは多々見つけることができましたよ!

A型として新生児から4歳頃までと長く使えるベビーカーは後からB型に乗り換える必要もありませんし、長く使えるのはかなり嬉しいポイントですよね♪

\詳細を見に行く!/

まとめ

今回はトムスのシンコンパクトベビーカーの口コミは?メリットデメリットを徹底調査させて頂きました!

まだ発売されたばかりの商品ですので、実際に使っている方々の口コミを参考にして購入することは難しいですが、西松屋との共同開発したベビーカーですし西松屋で元々あったベビーカーをよりアップグレードした様な商品ですので、使いやすいことは間違いないのではないかと思いますよ♪

口コミを参考にして購入することは出来ませんが、全国の西松屋で販売しているので是非気になる方は店舗へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪

どこでトムスを買えるのか知りたい人へ
>>トムスのベビーカーはどこで売ってる?オンラインや西松屋を調査!

コメント

タイトルとURLをコピーしました