サイベックスの洗えるチャイルドシート完全ガイド|クラウドT・シローナT・パラスG2など全モデル対応!

サイベックスの洗えるチャイルドシート完全ガイド|クラウドT・シローナT・パラスG2など全モデル対応! チャイルドシート

「子どもがジュースをこぼした…」「汗やお菓子のカスが気になる💦」
そんなとき気になるのが、“チャイルドシートって洗えるの?”ですよね。

サイベックスのチャイルドシートは、実は多くのモデルでカバーを取り外して洗濯OK✨なんです!

この記事では、現在公式サイトで販売されているサイベックスのチャイルドシートをすべてチェック🪄
ママ目線で「どこまで洗えるの?」「どんな洗い方が安全?」をわかりやすくまとめました。

お手入れがラクになると、毎日のドライブも気持ちよくなりますよ🚗💨

サイベックスの洗えるチャイルドシート一覧

ここでは、公式サイトで公開されている現行モデルを中心に、
それぞれの「洗える範囲」や「お手入れのポイント」を紹介します🧼✨


☁️クラウド T i-Size(Cloud T i-Size)

新生児から使える人気のベビーシート👶
カバーは洗濯ネットに入れて30℃以下の弱洗いOK!
脱水後は形を整えて、日陰でつり干ししましょう🌤

安全ベルトは本体から外せないので注意してくださいね⚠️

購入はこちらから

クラウドTの洗濯をもっと良く知りたい人や注意点を見ておきたい人は以下の記事をチェックしてください
>>サイベックスのクラウドTは洗濯できる?洗濯方法や注意点を調査!


☁️クラウド Z2 i-Size(Cloud Z2 i-Size)

回転機能付きで使いやすいZ2シリーズ✨
こちらもクラウドTと同じく、カバーは手洗いまたは洗濯ネットでOK

ヘッドレストや肩ベルトパッドも取り外せてお手入れしやすいのがポイント🌷

購入はこちらから


🌸シローナ T i-Size(Sirona T i-Size)

新生児期から長く使える人気モデル!
カバー類はすべて取り外して洗えます。
液温30℃以下・中性洗剤・弱洗い・日陰干しが基本🌿

「うっかりお菓子の粉が…💦」という時も安心。
お手入れ動画も公式にあるので、初めてでもわかりやすいですよ🎥

サイベックス公式→お問い合わせ→チャットで質問で「シローナT お手入れ」とお調べいただくと、取り外しの動画を見ることが出来ますよ!

購入はこちらから


🌼シローナ Gi i-Size(Sirona Gi i-Size)

より通気性がアップしたGiシリーズ🍃
キャノピー・ヘッドレスト・シートカバーを外して洗えます!

30℃以下・中性洗剤での弱洗いがおすすめ。
洗った後は形を整えて日陰で吊り干しすればOKです☀️

購入はこちらから

ナチュラルベビー Natural Baby

💺アノリス T2 i-Size(Anoris T2 i-Size)

話題の「エアバッグ内蔵」モデル💡
こちらもカバー取り外し可能で洗濯OK

見た目がスタイリッシュでも、意外とお手入れしやすいのが嬉しいポイントです✨

購入はこちらから

アノリス T2が気になる人は、是非口コミやデメリットの記事を参考にしてください
>>サイベックスのアノリスT2の口コミは?メリットやデメリットも調査!


🧒パラス G2(Pallas G2)

1台で長く使える人気のジュニアシート👦
カバーは洗濯ネットに入れて30℃以下の弱洗いOK!

塩素系漂白剤やアイロンはNGなので気をつけて💡
ヘッドレストやインパクトシールド部分も外して洗えます🧺

購入はこちらから

ナチュラルベビー Natural Baby

さらにパラスGの洗濯についての詳細や、洗濯をラクにする方法を以下の記事で紹介しています!
>>サイベックス パラスG2のシートカバーは洗濯できる?外し方から洗い方・注意点まで徹底ガイド!


🪶ソリューション G2(Solution G2)

成長に合わせて使えるシートで、軽くて扱いやすいのが人気✨
もちろんカバーは洗濯OK。
日陰干しで乾かせば、また気持ちよく使えます🌸

購入はこちらから

ナチュラルベビー Natural Baby

🌟ソリューション T i-FIX(Solution T i-FIX)

最上位モデルで、通気性と安全性のバランスが抜群!
カバーは外して洗濯可能◎
通気素材なので、汗っかきなお子さんにもぴったりです👕✨

購入はこちらから

ソリューションTとG2の違いが分からない人は以下の記事を参考にしてくださいね♪
>>サイベックスのソリューションのTとGの違いとは?比較しておすすめを紹介!

お手入れの基本ルール(全モデル共通)

どのモデルも、以下の基本ルールを守れば安心です🌿

✅ 洗濯ネット使用
✅ 薄めた中性洗剤で30℃以下の弱洗い
✅ 脱水後は形を整えて日陰干し
✅ 漂白剤・アイロン・ドライクリーニングNG

👉 汚れがひどいときは、まずタオルでやさしく拭き取ってから洗うと◎

👶汗っかきの時期や、ミルク・お菓子の汚れが気になる方は、定期的に洗うことで衛生的に保てます✨

🪄関連記事:
👉チャイルドシートの汗・臭い対策に!おすすめ防水シーツ&カバー3選

ちょっと便利!お手入れグッズおすすめ

毎回洗うのは大変…という方には、
✅ チャイルドシート専用マルチカバー
✅ 洗濯ネット(大型タイプ)
✅ 除菌スプレーや除菌シート

があると本当にラクになります✨

\紐を引っ張るだけの洗濯ネットだから壊れにくい♪/

\丸洗いできないベビー用品に役立つスプレー!/


洗うタイミングと頻度|汚れをためないコツ

子どもが小さいうちは「いつ洗うか」が悩みどころ💭
おすすめの目安は👇

  • ミルク・お菓子のこぼし → その日中に拭き取り
  • 汗・臭いが気になる → 2〜3週間に1回
  • 全体の洗濯 → 季節ごと(3ヶ月に1回)

【ワンポイント】
洗濯後は完全に乾かしてから装着すること!
生乾きのまま戻すと、カビや臭いの原因になります⚠️


洗うのが大変なときは?レンタル・買い替えもおすすめ

子育て中はとにかく忙しく、「カバーを外して洗う時間なんてない!」という時もありますよね💦

そんなときは、レンタルサービスや短期利用も視野に入れるのがおすすめです。
最近は清掃・除菌済みのチャイルドシートをレンタルできるサイトも増えています🌼

👇 こんな方におすすめ!
  • 洗うのが面倒
  • 帰省・旅行など短期間だけ使いたい
  • 清潔な状態を保ちたい

そして私のイチオシは…🪄
💛 「ベビレンタ」さん! 💛

ここは清掃・除菌がとっても丁寧で、
しかもレンタルした商品は洗濯せずにそのまま返却OKなんです👏✨

👉 ベビレンタでサイベックスを見に行く!

「必要なときだけ使いたい」「常に清潔に保ちたい」
そんなママ・パパには本当に便利なサービスです🌸

🪄関連記事👇
👉 チャイルドシートをレンタルするメリット・デメリットまとめ


まとめ|洗えるチャイルドシートで毎日を快適に🌿

サイベックスのチャイルドシートは、どのモデルもしっかり洗える&お手入れしやすい設計です✨
特に「シローナ」「クラウド」シリーズはカバーの着脱も簡単で、動画も公式にあるので初心者さんにも安心。

毎日のドライブがもっと快適に、もっと清潔に🌸
お気に入りのモデルを長く使えるよう、定期的にお手入れしてあげてくださいね🧺💗

コメント

タイトルとURLをコピーしました