スイミングの季節がやってきて準備するものも沢山で大変ですよね?
子供の持ち物には名前を書かないといけないことが多いですが、ゴーグルに名前を書いてもすぐ消えてしまったことってありませんか?
そこで今回は、どうやったら消えないのか対処法について徹底調査してみました!
マスキングテープやネームプレートなど、名前が消えないようにするために効果のあった方法についてご紹介させて頂きます!
ゴーグルの名前がすぐ消える対処法は?
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2024/06/くすみピンク-白-フェミニン-モーニングルーティーン-youtubeサムネイル画像-2024-06-19T085700.304-300x169.jpg)
子供の持ち物には名前を書かなくてはいけないものって多いですよね?
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2023/03/illust_83-min.png)
スイミング用品もその1つですが、その中でもゴーグルの名前を書いてもすぐに消えてしまっていた!という経験はありませんか?
毎回書き直すのも面倒ですし、どうにかしたい!
我が家でもこの前書いたばっかりなのにもう見えない?!って事態に遭遇したり、全てに名前を書くのって案外大変ですよね?
まして消えない用にするにはどうしたら良いのだろうと頭を抱える事も。。。
そこで、今回はゴーグルの名前がすぐに消えないようするための対処法についてご紹介させて頂きます!
そもそもゴーグルに名前を書こうと思ったら、ゴムの部分くらいしか書くところがないって思いますよね?
どうしてもゴムの部分に油性ペンで名前を書いても消えてしまうことがほとんどですので、今回は他の方法をご紹介させて頂きます。
今回は6つの対処法についてご紹介させて頂きますね♪
対処法①:マスキングテープを巻く
マスキングテープを2周ほど巻いて名前を書いたら思ったより取れなかったと言う口コミもありましたよ!
これなら手軽に実践出来ますし簡単でオススメですね♪
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2023/03/illust_83-min.png)
マスキングテープの色はたくさんあるので、見やすい白も良いですが、ゴーグルの色と合わせてもいいかもしれませんね♪
\自分のゴーグルの色と合わせてみる♪/
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
対処法②:ネームプレートを活用する
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/33da98ca.60ae8f53.33da98cb.92f778a0/?me_id=1407616&item_id=10001126&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fstuffin%2Fcabinet%2F08813015%2Fsa25n-001.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
ゴーグル用のネームタグがあるのをご存じでしょうか?
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2023/03/illust_83-min.png)
ゴーグルに名前を書く場所がない黒いゴーグルや、名前がすぐに消えてしまったり取れてしまったりすることも少ないです。
ただコチラの方法はネームプレートを購入しなければなりませんし、一度ゴーグルのゴムを取ったりと少し手間に感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、確実に名前を付けることが出来ます!
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2023/03/illust_83-min.png)
シンプルなものからハートやイルカなど可愛い柄もありますよ♪
\柄を確認しに行く!/
対処法③:レンズ横に書く
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/3d3e4b88.839e61d0.3d3e4b89.ab31daf9/?me_id=1244042&item_id=10000772&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fauc-lemode%2Fcabinet%2F02830735%2Fc-go5-6-670.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
レンズ横の細い隙間に小さくであれば、名前を書いてもそうそう取れることはありません!
しかし、小さい場所に名前を書けるかが肝になってきますので、もし小さい文字に自信のある方であれば是非書いてみてはいかがでしょうか?
ただ、小さいお子様であればどこに書いてあるのか分かりにくいので子供自身がゴーグルをなくしてしまうという危険はありますね。
対処法④:タグペタを活用する
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2f47a963.3dadf1e2.2f47a964.47ff6387/?me_id=1298021&item_id=10049182&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmammys%2Fcabinet%2Ffd067%2Fkw002-1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
洋服の洗濯タグに付けるタグペタを貼るという手もありますよ!
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2023/03/illust_83-min.png)
タグペタは取り付け後、24時間経過すれば洗濯も可能ということから、ある程度の防水性を感じられます。
ゴーグルに貼ってプールに入る際も24時間経過してから使用することをオススメします!
\タグペタを探しに行く!/
もしゴーグルに張ってプールに入る際も24時間経過してから使用することをオススメします!
対処法⑤:色付きビニールテープを巻く
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2ce9ce8b.e25916ce.2ce9ce8c.3ed66987/?me_id=1311340&item_id=10003259&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fkeepon%2Fcabinet%2F04319972%2F04382815%2Fbinitop.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
家にビニールテープがあれば、マスキングテープ同様、巻き付けて名前を書くという手法もありますよ♪
ビニールテープは防水性もありますので、名前が滲んだり取れてしまうことも少ないのではないでしょうか?
![](https://ko-do-mo-mono.com/wp-content/uploads/2023/03/illust_83-min.png)
マスキングテープ同様に、ゴーグルの色に合わせると同化して良いかもしれませんね♪
\ゴーグルの色に合ったテープを探しに行く!/
対処法⑥:ゴーグル用シールを貼る
ゴーグル用のシールというものがあり、ゴムの部分に付けても取れにくいシールとなっております!
アルファベットで1文字ずつ貼り付ける手間と、1文字だけ剥がれてしまった場合は少々面倒ですが、ゴーグルが黒かったり、自分で名前を書くのが嫌な人にはおすすめ出来る商品だと思いますよ!
おすすめの方法は?
今回は6つゴーグルに名前を書く方法をご紹介させて頂きましたが、この中でも特にオススメの方法をご紹介させて頂きます!
迷ったらよりあえずこの方法を試してみて下さいね♪
オススメ:ネームプレートを活用する
ネームプレートを利用するのが、私は一番オススメだと思いますよ!
他の方法に比べて少し手間やお金は掛かってしまいますが、何度も書き直す手間や名前が取れたり消えたりしてしまってゴーグルを紛失させるよりはずっとお得なのではないでしょうか?
ゴーグルの紛失って意外と多く、しかもその後も見つからなかったという口コミも多々ありましたので、ゴーグル用のネームプレートを活用して紛失を少しでも防げたらいいですよね♪
まとめ
今回はゴーグルの名前がすぐ消える対処法は?マスキングテープの効果はあるのかについてご紹介させて頂きました!
ゴーグルの名前って書いても書いても本当にすぐ消えてしまいますよね~?
マスキングテープやビニールテープも手軽に出来るのでオススメではありますが、万が一取れてしまうことを考えると、やっぱりゴーグル用のネームプレートを活用するのが一番効果的ではないかと思いますよ♪
ゴーグルを紛失させてしまい新たなゴーグルを買うのに比べれば、ネームプレート1つ買う方がずっとお得だと思います!
もしゴーグルの名前が消えてしまうことに悩んでいる方がいらっしゃれば、是非今回ご紹介させて頂いた方法を試してみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂き、ありがとうございました♪
コメント